上まぶたの皮膚は年齢とともに、皮膚や眼輪筋という目の周りを覆う筋肉の衰えによりたるんで厚ぼったくなってきて、まぶたに覆いかぶさってきた皮膚を眉毛ぎりぎりのところで取り除く方法です。 症状が進行すると目が開けにくくなったり、視野が狭くなってきます。
二重のラインは変えないため、より自然な形でまぶたのたるみを取り戻したい方にピッタリです。
一重、二重の印象を変えずに施術が可能です。
傷跡が目立ちにくく、年齢とともにまぶたの皮膚が被ってきた方にオススメです。より自然に腫れも少なく重いまぶたを変えることができます。
眉毛の下のラインぎりぎりを毛根を出来るだけ傷つけないように毛包斜切断法を用いて眉毛の毛包を出来る限り温存し美しく縫合します。こうすることで傷は眉毛に隠れます。デザインはオーダーメイドでその方のまぶたのたるみに応じたカーブを美しく縫いあがるギリギリの量まで取り除いていきます。あまり量を取りすぎてバランスを崩すと縫合する際に、ギャザーが寄ってしまったり、ドッグイヤーといって端っこが縫合の技術によっては盛り上がって治ってしまう事があり、修正術を必要とすることがあるので医師の技量が必要です。
患者様一人一人でまぶたのたるみの形は変わります。切除する幅は数㎜から1㎝までとなりますが、長さはあくまで眉毛の中で納めます。その中で外側のカーブを出来る限り強くしなくてはいけないのか緩やかな自然なカーブがいいのかその方のまぶたの形で最も最適なデザインで行います。
施術時間 | 30分 |
---|---|
抜糸 | 5~7日目 |
手術後の通院 | 抜糸と必要に応じて経過観察 |
腫れ | 5~7日間※個人差があります |
入院の必要性 | 必要ありません |
麻酔 | 局所麻酔 ご希望により無痛麻酔もご用意しています。 |
痛み | 麻酔により、施術中はほぼ痛みはありません。 |
洗顔・シャワー | 洗顔・シャワーは翌日から可能です。 |
入浴・洗髪 | 翌日から可能です。 |
コンタクトレンズ | 問題なくお使いいただけます。 |
メイク | 翌日から可能です。(傷の箇所はお気をつけください。) |
運動・スポーツ | 施術後、一週間程度は激しい運動はお控えください。 |
飲酒 | 腫れがあるうちはお控えください。 |
・痛み止めのご用意もございますが、何か異常があればすぐに服用を中止してください。
01 予診
事前にカウンセラーによる問診を行います。
02 ドクター診察
医師による診察とシミュレーションを行います。
03 デザイン
たるんだ上まぶたの引き上げ量、仕上がりの形をデザインします。
04 麻酔
局所麻酔を行います。痛みに弱い方など、ご希望がございましたら無痛麻酔もご用意しております。(別途費用は頂戴いたします。)
05 施術
麻酔が効いた後、眉下切開術にて、たるんだ皮膚を持ち上げます。
施術時間は約30分程度です。
眉下切開術のこだわり | ¥330,000 |
---|
※カウンセリング料:無料
※別途、諸費用(麻酔・お薬・消耗品代)がかかります。
※料金は税込表示となります。
※他院の修正の場合や患者様の状態によって料金が上記と異なる場合があります。
料金について・お支払い方法
当クリニックでは、お客様ひとりひとりに最適な施術を適正な料金にて行っております。お客様の都合に合わせてローンや各種クレジットカード、割引システムもご利用いただけます。顔や身体の各部の悩みなどについて電話でのご相談、カウンセリングを行っておりますのでお気軽にご相談ください
ご利用いただけるクレジットカード
VISA・Master・JCB・AMEX・DC・UC・銀聯
医療クレジットによる分割払い
オリコ・アプラス
医師 坂 いづみ
眉下切開法はまぶたにかぶさる余分な皮膚を眉毛の下でまぶたの形を最も自然な形で若いころの形に、もともとあった状態に再現する方法です。 まぶたの皮膚は人体の皮膚の中で最も薄い皮膚となり、重力によってたるみが目立ちやすい場所です。時に見た目だけでなく、視野の妨げにもなりますので適応がある方には是非お勧めいたします。 腫れも少なくダウンタイムが思っているよりも少ないので思った以上に喜ばれます。腫れや見た目の変化が怖くて目回りの手術が受けられない方も、二重の部分を変えないので気軽に受けていただける手術です。
眉下切開術について。美容外科,美容皮膚科をお探しならノエル銀座クリニックへ! ノエル銀座クリニックは銀座マロニエ通りの美容整形外科クリニックです。
ノエル銀座クリニック院長保志名勝は、日本美容外科学会理事長を歴任した立場から、美容医療業界全体の信頼性を高めることに努めております。
2018年6月に厚生労働省により改正・施行された「医療広告ガイドライン」に則り、サイト内の症例写真に施術内容、リスク・副作用、費用などを記載し、それまで掲載していた体験談は全て削除いたしました。厚生労働省が定める「医療若しくは歯科医業又は病院もしくは診療所に関する広告等に関する指針」をもとに、患者様へ正確な情報をお伝えすることを目的とし、当サイトの運用をしております。
Copyright © Noel-Clinic.Inc All Rights Reserved.