ノエル銀座クリニック中国語サイト
select language
  • HOME
  • Instagram
  • 診療内容
  • 料金
  • 医師の紹介
  • 医師スケジュール
  • よくある質問
  • アクセス

レーザートーニングの施術

レーザートーニングとは?

レーザートーニングの効果と治療回数について

レーザートーニングは、人体にやさしいパワーでレーザーを当てる特殊な施術法で、肝斑に余計な刺激を与えることなく、蓄積したメラニンを少しずつ減らしていきます。
ダウンタイムやかさぶたなどのストレスを感じずに治療が受けられることもメリットで、回数を重ねるたびに透明感のある肌を取り戻すことができます。

当院では、「メドライトC6」の上位機種である『レブライトSI』を導入。
さらに高効率になったレーザートーニングと、エレクトロポーレション「ケアシス」との併用で、より早く、より効果的な治療を行います。
レーザートーニングは導入と合わせても、30分程度で終了するので、忙しい方にもぴったりです。
パチパチとはじけるような刺激がありますが、麻酔は不要です。
治療後はいつも通りメイクができ、ランチタイムの時間を利用したり、治療後に大切な予定を入れることも可能なので、気軽に治療を受けられます。
1~2週に1回、合計5~10回程度の治療が目安です。

※痛みの感じ方や赤みの出方は個人差があります。
※治療の流れは医療機関によって異なる場合があります。

レーザートーニングはこんな方にオススメ

  • 肝斑に悩んでいる方
  • シミやくすみを改善させたい方
  • 色素沈着・毛穴の悩みがある方
  • 肌への負担を抑えて治療を受けたい方
  • ダウンタイムを取れない方
  • トータル的に美しい肌を目指している方

肝斑(かんぱん)だけでなく、シミやくすみなどの改善し、明るく透き通るような肌へと導きます。
開いた毛穴にも効果的で、ピンとハリのあるキメの整った肌に。
美肌治療がはじめてという方はもちろん、今まで様々な美肌治療を受けられてたという美容上級者にもおすすめです。

レーザートーニングの特徴

レーザー光がしみやそばかすなどのメラニン色素の部分だけにダメージを与え、健康な肌へのダメージを最小限に抑えながら症状を治療します。

適応症状として、老人性色素斑、雀卵斑(そばかす)、肝斑、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)、色素沈着症など幅広い治療に用いられます。

また継続的な施術によって肌のハリ感アップ、毛穴の開きや黒ずみが目立たなくなる効果もあります。

短時間の照射のため、施術後はダウンタイムがほとんどなく、副作用も抑えた施術になります。痛みは輪ゴムをはじいた程度で、パチパチと感じる痛みです。

レーザートーニングのメリット・相乗効果

肝斑(かんぱん)だけでなく、シミやくすみなどの改善し、明るく透き通るような肌へと導きます。開いた毛穴にも効果的で、ピンとハリのあるキメの整った肌に。
美肌治療がはじめてという方はもちろん、今まで様々な美肌治療を受けられてたという美容上級者にもおすすめです。

ノエルの効果的なセット治療

ノエルならではの治療内容

QスイッチYAGレーザーによるレーザート―ニングに加えて、美白効果で有名なビタミンCとトランサミンの導入をセットにした治療を行なっております。ビタミンC、トランサミン(しみを作るメラニン細胞の生成を阻害する作用があり、メラニンを作り出す前の段階で、メラノサイトの活性化を防ぎ、肝斑やしみの悪化を防ぎます。)との相乗効果でくすみのない透明感のあるお肌を目指したい方にオススメです。

エレクトロポレーション“ケアシス”での導入

「イオン導入の20倍の浸透率」といわれるエレクトロポレーションでの導入で更に即効性の高い治療になります。当院で導入している最新機器 『CARESYS(ケアシス)』は、冷却/温熱処理が可能な機械でエレクトロポレーションのみと比べ、より一層高い効率で薬剤の有効成分を浸透させることができます。

効果の高い、両媒性ビタミンC誘導体(APPS)を導入

両媒性ビタミンC誘導体(APPS)は、水溶性ビタミンCの即効性と、油溶性ビタミンCの真皮まで浸透し効果を発揮する性質をあわせ持つ最新型のビタミンC誘導体です。高浸透型で浸透力が水溶性ビタミンC誘導体の100倍以上、また、肌の奥からメラニンを排出すると同時に細胞内のメラニンに直接働きかけて色素沈着を改善します。

Before

レーザートーニング_3 Before

After

レーザートーニング_3 After

Before

レーザートーニング_1 Before

After

レーザートーニング_1 After

Before

レーザートーニング_2 Before

After

レーザートーニング_2 Before

Before

レブライト症例_1 Before

After

レブライト症例_1 Before

施術の詳細

人体にやさしいパワーのQスイッチYAGレーザーを照射し、蓄積したメラニンを少しずつ減らしていきます。肝斑やシミへ余計な刺激を与えずに原因を減らすことが可能な施術です。施術時間は20分です。

考えられるリスク・副作用

発赤、発疹(毛嚢炎による)、疼痛

レーザートーニングの施術料金

初回価格 1回 6回セット
レーザートーニング(レブライトSI)+導入
<ドクター施術>
全顔+VC+トランサミン ¥27,500 ¥38,500 ¥198,000
レーザートーニング(レブライトSI)+導入
<ナース施術>
全顔+VC+トランサミン ¥19,800 ¥33,000 ¥174,900

レーザートーニング&エリートフェイシャル+導入

初回価格 1回 6回セット
レーザートーニング(レブライトSI)+エリートフェイシャル+導入 ¥35,200 ¥52,800 ¥277,200

※別途、鎮静・お薬代がかかることがあります。
※料金は税込表示となります。
※麻酔クリームをご希望の場合は¥2,200(税込)となります。
※他院の修正の場合や患者様の状態によって料金が上記と異なる場合があります。

料金について・お支払い方法

当クリニックでは、お客様ひとりひとりに最適な施術を適正な料金にて行っております。お客様の都合に合わせてローンや各種クレジットカード、割引システムもご利用いただけます。顔や身体の各部の悩みなどについて電話でのご相談、カウンセリングを行っておりますのでお気軽にご相談ください

ご利用いただけるクレジットカード

VISA・Master・JCB・AMEX・DC・UC・銀聯

医療クレジットによる分割払い

オリコ・アプラス

ノエル銀座クリニックが選ばれる理由

当院が選ばれる6つのポイント

POINT01

通いたくなる
美のかかりつけ医

高い技術力とセンスは勿論、丁寧な向き合い方が、お客様との信頼につながっています。

POINT02

長いキャリアで
培った症例数

人気の目元・二重まぶた施術は日本有数の症例実績。他院修正も多数。お客様の魅力を最大に引き出します。

POINT03

1人1人に合う
オーダーメード治療

骨格、皮膚の厚み、体質など、一人ひとりの状態に合わせた治療方法をご提案します。

POINT04

オートクチュール
プロテーゼ

当院では患者様の骨の状態に合わせた完全オートクチュールプロテーゼをおひとりおひとり作成しています。

POINT05

日本でも希少な
技術力

日本でも希少な3針法という技術は、患者様の負担を最小限に抑え、最大限に理想の形を追求します。

POINT06

薬品や商材は
最高品質

技術やセンスだけでなく、高品質にもこだわることが、お客様にとって一番のお得になると考えています。

レーザートーニングの施術の流れ

01 予診

事前にカウンセラー、医師による施術説明と問診を行います。

02 洗顔

パウダールームで洗顔していただきます。

03 レーザートーニング

お肌の状態に合わせた波長でレーザーを照射していきます。

04 冷却/導入

エレクトロポレーション“ケアシス”による冷却/導入をおこないます。

施術時間 20分

レーザートーニングの概要・リスク・ダウンタイム

施術時間 20分程度 エレクトロポレーション“ケアシス”での導入を含む
痛み(麻酔) パチパチとはじけるような刺激がありますが、麻酔は不要です。 ※痛みの感じ方や赤みの出方は個人差があります。
治療の目安 2〜4週間に1回、合計4~5回程度
照射が可能な部位 全顔
副作用・ダウンタイム 無し(施術後に発赤や発疹を認めることがありますが、数時間~数日でおさまります。)
メイク・洗顔 施術直後からOK

レーザートーニングの施術に関する注意事項

レーザートーニングはパチパチとはじけるような刺激を感じますが、麻酔が必要なほどの痛みはありません。

施術後、稀に赤みや発疹が出ることもありますが、2~3日で消失します(痛みの感じ方や赤みの出方には個人差があります)。施術後の注意事項としては、紫外線予防と保湿を心掛けてください。

ノエル銀座クリニック|レーザートーニングをご覧の皆様へ

このページは、レーザートーニングのご案内ページです。
レーザートーニングとは、人体にやさしいパワーでレーザーを当てる特殊な施術法で、肝斑に余計な刺激を与えることなく、蓄積したメラニンを少しずつ減らしていきます。肝斑(かんぱん)だけでなく、シミやくすみなどの改善し、明るく透き通るような肌へと導き、開いた毛穴にも効果的です。

当院のレーザートーニングが選ばれる理由の一つに、エレクトロポレーションでのビタミンCとトランサミン導入をセットで行なっております。エレクトロポレーションとの相乗効果でくすみのない透明感のあるお肌を目指したい方にオススメです。

肌治療がはじめてという方はもちろん、今まで様々な美肌治療を受けてきたいう美容上級者という方も、是非一度カウンセリングにお越しください。

ドクターズボイス

副院長 藤井 香綸

レーザートーニングはくすみや肝斑でお悩みの方におすすめの施術です。弱い出力でレーザーを照射することで、茶色いメラニン色素を少しずつうすくしていくような治療です。ただ、肝斑やくすみに対しては飲み薬や塗り薬による治療や正しいスキンケアもとても大切です。

当院ではレーザーだけに頼るのではなく普段の生活にあわせた全体の治療方針もご提案いたします。肝斑が悪化したり白斑などの思わぬ副作用ができるだけ生じないようなレーザーの照射方法にもこだわっています。

経歴

2015年 鳥取大学医学部医学科卒業
2015年 国立病院機構 災害医療センター
2017年 東京女子医科大学病院 形成外科教室
2020年 鳥取大学医学部付属病院 形成外科
2021年 ノエル銀座クリニック 常勤

よくあるご質問

【回答】
院長 保志名

レーザートーニングで肝斑は治りますか?

改善する方が多いです。しかし肝斑を改善させるにはレーザーだけではなくスキンケアやお薬、生活習慣の改善もとても大切です。 普段のスキンケア方法なども含めて、一緒に治療を頑張らせていただければと思います。

レーザートーニング後のお手入れはどうしたらよいですか?

1週間程度はしっかりと保湿をおこなってください。日焼けにも気を付けましょう。

色素沈着治療(レーザートーニング)の効果を高めるため、他に方法はありますか?

内服薬(シナール)の処方や、ハイドロキノン等の美白クリームとの併用でより高い治療効果が期待できます。

【色素沈着ホワイトニング】詳細はこちら

色素沈着治療(レーザートーニング)はダウンタイムがありますか?

ダウンタイムはほとんどありません。
稀に赤みや発疹が出ることもありますが、2~3日で消失します。
かさぶたになるようなことはありません。

【色素沈着ホワイトニング】詳細はこちら

レーザートーニングでくすみを取るにはどのくらいの期間かかりますか?

多くの場合、最低5回程度は治療が必要になります。
治療間隔は、はじめの1クールで1~2週間毎が理想的です。
回数を重ねた肌は、根底から変化が期待でき、よりきれいな肌に生まれ変わります。

【レーザートーニング】詳細はこちら

当サイトは医療広告ガイドラインを遵守し、
医師監修のもと情報を掲載しています。

ノエル銀座クリニック院長保志名勝は、日本美容外科学会理事長を歴任した立場から、美容医療業界全体の信頼性を高めることに努めております。

2018年6月に厚生労働省により改正・施行された「医療広告ガイドライン」に則り、サイト内の症例写真に施術内容、リスク・副作用、費用などを記載し、それまで掲載していた体験談は全て削除いたしました。厚生労働省が定める「医療若しくは歯科医業又は病院もしくは診療所に関する広告等に関する指針」をもとに、患者様へ正確な情報をお伝えすることを目的とし、当サイトの運用をしております。

>> 医師紹介はこちら

診察のご予約・ご相談はこちら

携帯電話はタップですぐお電話につながります [診察時間]10:00〜19:00 /休診日はこちら

ノエル銀座クリニック中国語サイト

〒104-0061
東京都中央区銀座2‐5‐14 銀座マロニエビル7F

診療時間:10:00~19:00
休診日はこちら【完全予約制】

ご予約・ご相談:0120-008-406

日本美容外科医師会認定 適正医療機関
登録番号:2017-1219

  • 友だち追加
  • facebook
  • instagram